【EDH】祖神の使徒、テシャール-Great Spirits-【統率者】

《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》
(3)(白)
鳥(Bird) クレリック(Cleric)
飛行
あなたが歴史的な呪文を唱えるたび、あなたの墓地から点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。(歴史的とは、アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)のことである。)
2/2

伝説のクリーチャーが大量投入されたエキスパンション、ドミナリアにて登場した白期待の星《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》をご紹介します!
巨大な翼が印象的かつ美しいイラストが目を引きますが、天使の類ではなくエイヴン。その神学者であり宣教師という立場はなかなか珍しいキャラクターです。
4マナ2/2とマナレシオは低いものの、歴史的な呪文――アーティファクト、伝説、英雄譚のいずれかを唱えると、墓地の「点数で見たマナコスト3以下のクリーチャー」をリアニメイトできる強力な誘発能力を持ちます。
一度ハマったときのコンボスピードはおおよそ白とは思えないほど高速で、手札や場の噛み合いがあれば2、3ターンでコンボが成立することさえあります。
統率者戦において白単は最弱と言われ、組むときは修羅の道を覚悟しなければならないほどですが、テシャールは上位層とも対等に戦えるポテンシャルをもつ数少ない白単ジェネラルです。
どんな動きをするかを知っていれば、組む時も対戦するときも楽になります!
ではデッキリストから見ていきましょう!

スポンサーリンク

デッキリスト

<General:1>
1:《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》

<Land:32>
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《水晶鉱脈/Crystal Vein》
1:《裏切り者の都/City of Traitors》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《宝石鉱山/Gemstone Mine》
1:《宝石の洞窟/Gemstone Caverns》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
1:《埋没した廃墟/Buried Ruin》
1:《隔絶した隠し場所/Sequestered Stash》
1:《古えの居住地/Ancient Den》
17:《平地/Plains》

<Creature:35>
1:《マイアの月帯び/Myr Moonvessel》
1:《きらめく鷹/Glint Hawk》
1:《格納庫の整備士/Aviary Mechanic》
1:《宝捜し/Treasure Hunter》
1:《信頼できる荷役獣/Trusty Packbeast》
1:《修復専門家/Restoration Specialist》
1:《回収の斥候/Salvage Scout》
1:《ガラクタ潜り/Junk Diver》
1:《レオニンの従者/Leonin Squire》
1:《マイアの回収者/Myr Retriever》
1:《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
1:《作業場の助手/Workshop Assistant》
1:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》
1:《メムナイト/Memnite》
1:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
1:《護衛募集員/Recruiter of the Guard》
1:《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
1:《民兵のラッパ手/Militia Bugler》
1:《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos》
1:《イーオスのレインジャー長/Ranger-Captain of Eos》
1:《スカイクレイブの亡霊/Skyclave Apparition》

1:《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》
1:《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》
1:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
1:《空中走査器/Skyscanner》
1:《金線の使い魔/Filigree Familiar》
1:《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》
1:《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》
1:《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》
1:《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》
1:《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder》
1:《堂々たる撤廃者/Grand Abolisher》
1:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
1:《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》
1:《僧院の導師/Monastery Mentor》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》

<Spell:2>
1:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》

<Enchantment:2>
1:《狂信的傾倒/Fanatical Devotion》
1:《殉教者の理由/Martyr’s Cause》

<Artifact:28>
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
1:《魔力の櫃/Mana Vault》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
1:《Jeweled Amulet》
1:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
1:《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
1:《狂気の祭壇/Altar of Dementia》
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
1:《爆破基地/Blasting Station》
1:《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》
1:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《極楽のマントル/Paradise Mantle》
1:《悪魔の長帷子/Demonmail Hauberk》
1:《稲妻のすね当て/Lightning Greaves》
1:《迫撃鞘/Mortarpod》
1:《落とし子の穴/Spawning Pit》
1:《頭蓋骨絞め/Skullclamp》

2020-12-13 更新

OverSoul

あなたが歴史的な呪文を唱えるたび、あなたの墓地から点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。(歴史的とは、アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)のことである。)


白にたびたび登場する小型のリアニメイト能力ですが、その条件が特徴的。
ドミナリアで生れた新しい概念で、アーティファクト、伝説、英雄譚のいずれかを『歴史的な呪文』とカテゴライズしています。
どれでも誘発しますが、統率者戦においてもっとも使いやすいのはもちろんアーティファクト
優秀なアーティファクトがより取り見取りの統率者戦において、アーティファクトを起因とするリアニメイト能力は非常に強力です。

そしてこの能力にとって重要なのがサクり台の存在。

クリーチャーをサクり=墓地に送り、アーティファクトを唱えると、そのクリーチャーをふたたび場に戻せるので、何度も強力な能力を使い回すことができます。
CIP能力またはPIG能力でアーティファクトを回収するものを場に出せば、ぐるぐるとループを形成することが可能! これが強い!

唱えるアーティファクトについても、0マナファクトの有用性は飛び抜けて高く、マナを支払わずにリアニを誘発させることができます。
なので、デッキに多く投入したいカードの性質は――
・アーティファクトを回収するクリーチャー
・0マナかつ自分自身の能力で墓地に送られるタイプのアーティファクト

の2点となります。

Trust You

着地時の能力(CIP/ETB)あるいは墓地に送られたときの能力(PIG)ででアーティファクトを回収できれば、サクリ台と組み合わせることで何度もループ可能です。
なので以下のクリーチャーをどんどん投入しましょう!


《宝捜し/Treasure Hunter》

着地すると墓地のアーティファクトを回収。もっともスタンダード。


《信頼できる荷役獣/Trusty Packbeast》

上記のほぼ同型。3マナ以下で良かったー。


《レオニンの従者/Leonin Squire》

“ほぞ”のみを対象とした回収ヤツ。ほとんど0マナ狙いなので問題ナッシング。


《屑鉄さらい/Scrap Trawler》

自分自身と他のアーティファクトにたいしてのPIG回収能力を持つ。


《ガラクタ潜り/Junk Diver》

シンプルなPIGアーティファクト回収能力。サクリ台とどうぞ!


《作業場の助手/Workshop Assistant》

上記と同じ挙動で回収可能。


《マイアの回収者/Myr Retriever》

上記と同じだけどこいつも<歴史的な呪文>なので複数誘発します。


《回収の斥候/Salvage Scout》

上記と同じ能力を持つ回収やつ。


《修復専門家/Restoration Specialist》

起動能力で自分をサクルと墓地の置物を回収。

上記カードたちを有用に使うための条件を満たすアーティファクトも併せて投入していきます。
重要なのは0マナであること。マナを使うことなく唱えられて、テシャールの能力を誘発させられます。
それに加えて自分自身の能力で墓地に送られれば、何度でもその能力を使い回すことが可能です!


《メムナイト/Memnite》

0マナのアーティファクト・クリーチャー。色々と悪用されがち。


《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》

0マナの飛行付きアーティファクト・クリーチャー。こっちも悪用されがち。


《水蓮の花びら/Lotus Petal》

0マナでありながら1マナを生むファクト。自分から墓地にいくのがエライ!


《ウルザのガラクタ/Urza’s Bauble》

スロートリップ付きの0マナファクト。え、能力? うーん染み。


《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》

上記と同じくスロートリップの0マナファクト。能力はねぇ!


《妖術師のガラクタ/Conjurer’s Bauble》

0マナではないが1ドローに変換できるのが強力。

SILENT WEAPON

上記のループをするためにはサクり台が必要不可欠です。
テシャールの能力がリアニメイトなので墓地にいなければいけませんからね。
という訳で使えそうなサクリ台はとにかくぶっこみましょう!


《迫撃鞘/Mortarpod》

装備品であるサクリ台。ノーコストなのが最大の利点。ただし装備コストには注意。


《狂気の祭壇/Altar of Dementia》

ライブラリーを削るミル系のサクリ台。


《電結の荒廃者/Arcbound Ravager》

アーティファクトを食べると+1/+1カウンターを乗せて成長する。重要なコンボパーツ。


《狂信的傾倒/Fanatical Devotion》

ノーコストのサクリ台。能力はおまけ。サクリ台というだけで価値がある。


《殉教者の理由/Martyr’s Cause》

ノーコストのサクリ台。能力はオマケ。サクリ台というだけで価値がある。

サクリ台の中でも強力なのは、
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《狂気の祭壇/Altar of Dementia》

これらのパーツであれば簡単に勝ち筋を実現できますが、それ以外のサクリ台であってもループの組み合わせやパーツによっては無限による勝利が可能です!
では実際にどのようなループとルートで勝ち筋を実行するかを見ていきましょう!

魂魄重ねて

このデッキにおいて最も重要な役目を果たすクリーチャーがいます。
テシャールの能力との噛み合い、自身のCIP能力ともにベストマッチ!
そいつは、


《護衛募集員/Recruiter of the Guard》

白であれば投入する価値のある1枚。このデッキでは神。

ほぼすべてのコンボパーツにアクセス可能であり、発生させた無限マナの注ぎ先をサーチできる上、テシャールのリアニメイトにも対応と八面六臂の活躍を見せます。
このデッキの真の統率者といっても過言ではないこのカードを使い、ループと勝ちをもぎ取ります!

<無限サクリループコンボ:サクるだけサクリ台>

  1. サクリ台を場に用意しておく。(何でも可)
  2. 《護衛募集員》を場に出す。CIPが誘発。デッキから好きなタフネス2以下のクリーチャー・カード1枚をサーチ。
    例《屑鉄さらい/Scrap Trawler》
  3. 《屑鉄さらい》をサクリ台でサクる。
    《屑鉄さらい》のPIG能力が誘発し、墓地のアーティファクトを回収する。
    ※ここでは《水蓮の花びら/Lotus Petal》とする。
  4. 《水蓮の花びら》を唱える。テシャールの能力が誘発。墓地の《屑鉄さらい》をリアニ。
  5. 《水蓮の花びら》を起動し好きな色マナを出す。(コストで《水蓮の花びら》は墓地)
  6. 《屑鉄さらい》をサクる。PIG能力が誘発。《水蓮の花びら》を回収する。
  7. 以下繰り返しでサクり台無限起動プラス無限マナ。
  8. 最後に《護衛募集員》をリアニ。デッキから《歩行バリスタ/Walking Ballista》をサーチして無限キャノン!

上記例のように《水蓮の花びら/Lotus Petal》であれば有色無限マナが成立します。
《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》などのキャントリップであれば無限ドローが可能です!
ただ、ターンを跨いでしまうので《純鋼の聖騎士/Puresteel Paladin》が横にいれば、すぐに無限ドローとなり《僧院の導師/Monastery Mentor》があれば無限トークンとなります。
それぞれのクリーチャーはすべて《護衛募集員》によってサーチ可能なので、必要に応じてサーチしましょう!

《電結の荒廃者》がサクリ台の場合の手順としては、ループの最後に《護衛募集員》をリアニし《歩行バリスタ》をサーチし、X=1でも良いので、死なないように場に出します。
無限パワーを持った《電結の荒廃者》を自身の能力で自身をサクり、上に乗ったカウンターをすべて《歩行バリスタ》に移し替えれば無限キャノン!

《アシュノッドの供犠台》であれば、下記のような組み合わせも可能です。

<アシュノッドループコンボ>

  1. 1マナ以下のアーティファクトを用意する。
    例:《メムナイト/Memnite》
  2. 《きらめく鷹》を場に出す。CIPが誘発し《メムナイト》をバウンスする。
    ※墓地に0マナアーティファクト・クリーチャーが他にもいれば《宝捜し》や《信頼できる荷役獣》でも可能
  3. 《アシュノッドの供犠台》を起動。コストは《きらめく鷹》にし(◇)(◇)を生み出す。
  4. 手札に戻った《メムナイト》を唱えて、テシャールの能力が誘発さ《きらめく鷹》をリアニ。
  5. 《きらめく鷹》をリアニして以下繰り返し。上記例であれば無限マナ。

など色々な能力を組み合わせて無限マナや無限起動が可能になっています。
上記以外のルートも存在するので、何度も1人回しをして慣れることをオススメします。
いまだにルートを完全把握できていない…

また、上記以外のサクリ台がない場合の無限コンボもあり――

<LEDコンボ>

  1. 《ライオンの瞳のダイアモンド》を場に出す。
  2. テシャールの能力で《回収の斥候》か《修復専門家》を場に出す。
  3. 《ライオンの瞳のダイアモンド》を起動し、白3マナを生む。(コストで墓地に送られる)
  4. 白1マナを使い《回収の斥候》の能力を起動する。コストで《回収の斥候》は墓地に送られる。《ライオンの瞳のダイアモンド》を回収する。
  5. 白3マナから白1マナを消費しただけなので白2マナが残る。
  6. 以下繰り返しで無限マナ。

墓地に《電結の荒廃者》か《イーオスのレインジャー》か《イーオスのレインジャー長》などがあれば上記のコンボ手順と同じように《歩行バリスタ》をサーチしてフィニッシュ!

プレイングガイド

プレイングの流れ

  1. 0マナか軽いアーティファクトを揃える。
  2. 《護衛募集員》を揃える。(その他コンボパーツでも良し)
  3. サクリ台を呼び込む。
  4. どこかのルートでコンボに入る!

勝ち筋

  • コンボ
    《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》+コンボパーツ

苦手

リアニメイトの宿命として、墓地封じは絶望です。
同じく白の《安らかなる眠り/Rest in Peace》や《ボジューカの沼/Bojuka Bog》などで墓地を根こそぎ抜かれてしまいコンボパーツを喪失するとまったく勝ち筋がありません。
《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》などの墓地からの出現を封じられてもコンボに走れないためぶち壊しましょう。CIP封じも刺さります。刺さるカード多いな!

またアーティファクトをコンボの要としているので、これらを咎めるようなカードは致命的です。

コンボ以外にまったく勝ち筋が存在しないので、相手の対策カードが場に出されるより速くコンボを決めてしまいましょう!

まとめ

白単最強ジェネラルと名高い統率者《祖神の使徒、テシャール/Teshar, Ancestor’s Apostle》いかがでしたでしょうか。
リアニメイト能力をぐるぐるループするデッキなので、がちゃがちゃした動きが好きな人にはたまらん統率者です。ただし、ソリティアデッキなのでかなりのデッキ回し熟練度がないと勝ちを逃してしまいがちであり、他のプレイヤーのグダり値も高くなってしまうのでしっかり練習を積みましょう!

またコンボを形成するLEDは非常に高価なカードなので、採用しなくても全然オッケーです! 余裕があれば投入しましょう!

スポンサーリンク

当サイトはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。
ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。cWizards of the Coast LLC.
最新情報をチェックしよう!